ねこの年の取り方

我が家には2匹のねこがいます。どちらも拾いねこ。保護ねこでもない、ペットショップでもない。家の周りをうろついていた野良を好きで拾いました。拾ったときはだいたい1歳くらい。


そしてあれから17年。もうすっかりおじいちゃんとおばあちゃんになったねこ。耳が遠くなり、足腰もだいぶよたよた。昔はぼてぼて太っていたのに、今はなでると背骨がごつごつしていて見る影もない。

 

 

 


そして。。。最近はトイレを失敗することが増えました。

 

最初はトイレの周りに散らばるくらいでした。それが週に1度になり、毎日になり、そのうち全部失敗するように。

仕方ないので、トイレの周りにも吸水シートを敷いたら、今度はその上で普通にするようになり、さらにそれすら失敗してシートの外にするようになり。。。

 

 

今では、トイレがほぼ意味をなさなくなりました。


トイレの高さを低くしたり、トイレの周りに障害物を置いたりして、なんとかトイレでやるように試行錯誤しましたが、ダメ。

 

 


年を取るというのは、こういうことなんですね。

自分も年を取ったらこうなるのだろうか。

 

 


非常に悩んでいますが、仕事で外出して目が届かない間だけ、ケージに入れようかと思っています。

でないと、本当に家じゅうがトイレになってしまう。ちょっとこっちの心が持たない。


大好きなねこ。愛するねこ。子供たちと一緒に育ってきたねこ。


かわいいけど、それだけじゃ済まない。

 

 

遠くない将来、きっとねこたちは先に逝くだろうけど、もう次は、いいかな。今のふたりの最期を看取れば、それでいいかな。

 

 

 

守谷アンサンブルオーケストラ 第34回定期演奏会 疲れた心に癒しのオーケストラ

地元守谷のアマチュア演奏家が構成する守谷アンサンブルオーケストラ。今日は第34回定期演奏会でした。

 

orchestra.musicinfo.co.jp

 


曲目は、

シベリウス カレリア
ラフマニノフ 交響曲第2番


シベリウスフィンランディアくらいしか知りませんでしたが、やっぱりシベリウスらしい、フィンランドっぽいひんやりした涼しさ寒さに、民族調と騎馬隊の行進曲のような、元気にほっこり?うまく言えませんが、元気な感じでした。


ラフマニノフは、おそらく第3楽章が一番有名だろうと思うのですが、昔のドラマで唐沢寿明和久井映見が主演の「妹よ」で第3楽章が流れていました。今のドラマで流れても全然違和感がなかったですね。ロマンティック、温かさ、優しさに満ちた曲です。4楽章全部というとかなり長いし、あまりオケのことはよくわからないながら素人耳に、拍の取り方とかパートごとの旋律の入れ替わりが複雑で、難しそうな曲なのかなと感じましたが、守谷アンサンブルはそれをゆったり、落ち着いて聴かせてくれたかなと思います。CD音源では気づかない鉄琴の音とかもとてもきれい、そして、ブレスの長~~~~いクラリネットのソロとか見事で、またホルンの難しそうなところも見事でした。オーボエとフルートは前々からすごい上手な人がいるなと知ってはいましたが、町オケの無料演奏会とは思えない演奏でした。

ラフマニノフの第3楽章では、始まってすぐに客席のあちこちで鼻をすする音が聞こえてきました。私も今までのいろんな思い出とともにちょっとうるうるしていましたが、周りも似たような感じだったので、安心してうるうるしました。

 

www.youtube.com

 

そして、アンコールは・・・私は初めて聴いたんですが、これは泣けました。ここでこれは反則だろう。選曲した人のセンスが素晴らしい。客席半分くらい泣いてたんじゃないかな。はあ。

 

www.youtube.com

 

 

そんなこんなで、仕事に疲れ、いろいろ疲れる日々の合間に、こんな素敵な癒しにめぐりあえた、やっぱり音楽はすばらしいなあ、ということを思い出した日曜日の午後でした。


守谷アンサンブルオーケストラさん、素敵なひとときをありがとうございました。

事情を知らない転校生がグイグイくる

ネタばれ注意です。

 

4月から始まったアニメで「事情を知らない転校生がグイグイくる」という漫画があります。

 

何の気なしに見ていて、あれ、ちょっと面白いかな、と思って原作漫画読んでみたら。

 

ストーリーは言わないが、私はこれは電車の中では読めない。泣けてしまう。

 

普通の人は泣かないと思う。でも昔いじめを受けた経験がある人たちは、少し涙腺がゆるむんじゃないかな。

 

「浄化」というのがいちばんぴったり来る。圧倒的なパワーの言葉が怒涛の如く押し寄せ、心の歪みを緩めて解き放ってくれた。

 

www.youtube.com

 

 

面白そうなので漫画の原作も読んでみた。

 

これはさらに泣ける。泣けるなんてもんじゃない。号泣だ。

 

あと、場所はこれはどこが舞台なのかなあ。なんとなく茨城県っぽい気がするんだけど。

 

このアニメ、長く続くといいなあ。

日本百名山に登ってきました。

紅葉の見頃はもう今年最後なので、日本百名山に登ってきました!

筑波山。地元です。

 

筑波山は、地元で行きやすく、877mで比較的楽に登れる、そしてまんいち頂上でバテたらロープウェイかケーブルカーという逃げも打てる、素晴らしい山です。最近コロナ運動不足でずーっと行けてなかったのですが、このままだと一生登れなくなる、それは困るので、登らねば、と朝起きて天啓を受け、その場で決めて準備して独りで登りました。

 

ちょうど11月は紅葉のシーズン。TXつくば駅を9時半にバスが出ましたが、バスはほぼ満員。山道はちょっと酔ってしまいました。車中はずっと下を向いて目をつむって、酔ってないオレは酔ってない、と念じていました。

 

10時過ぎにつつじヶ丘ロープウェイ前から登り始めました。このルートは天気がいいと午前中ちょうど登山道に日がさすので、空が青くて広くて気持ちいいんですよね。

つつじが丘ロープウェイ前

つつじが丘ロープウェイ前

そして、つつじが丘からの登山道は、広葉樹が多いんですよね。なんとなく登山道も明るい感じです。

 

 

犬を連れて登ってらっしゃる方も何人かお見掛けしました。なかなか犬さんにはきつそうで、年取ると登れなくなるそうです。今日お友達になったラブラドールさんは、もうだいぶ歳で、今年が最後かもしれないと仰ってました。また来年元気に登れるといいのですけど。

 

 

広葉樹

広葉樹

広葉樹

広葉樹



が、9合目あたりからずっと渋滞で、頂上まで普段なら1.5時間のところ、2時間かかりました。頂上で写真を撮る人が多くて渋滞してしまうようです。といっても、誰も悪くないし、私も写真撮ります。女体山頂上の岩場は本当に絶景です。霞ヶ浦も富士山も一望できます。関東平野が我が物に・・・

女体山

女体山

稜線を男体山側まで歩くと、土産物屋がいくつかあります。ガマの油売り口上をやっていました。面白いですよ。筑波山に来る人には一度見てほしいものです。普通に漫才みたいで、面白い。

 

帰りは筑波山神社に降りる登山道。横をケーブルカーが通っているコースです。

 

こっちはつつじが丘とは違い、明らかに

スギなどの針葉樹が多くて、なんとなく松脂のような、針葉樹の匂いがします。この匂いもとてもいい匂い。登山道って、この空気がいいですよね。

スギの木

スギの木

下りの登山道で、小さな子供連れの親子さんと何度かすれ違いました。私も若いころ、1~3歳くらいの娘や息子を連れて登った道です。その時はすれ違う年配の登山者に「小さいのにエライねー」と声をかけられていましたが、今日は逆の立場になって、やっぱり「小さいのにエライなー、頑張りやー」と声をかけていました。

といいつつ、帰りの登山道は、登りよりきついですね。もう登りで力を使い果たして燃料切らしているのに、下りは勢いがつくし、膝は痛めてるし、杖も持ってないし。なので、ひたすら膝を手でカバーしながら、のんびりのんびり、降りていきました。

 

途中、木漏れ日がとてもきれいな場所が何度も何度もありました。山の景色は、どんな疲れも癒されます。ほんとうに、来てよかった。

すぐなスギの木

すぐなスギの木

そして最後に、ケーブルカー駅が近い当たりで、モミジの大群が。空一面、深紅のモミジです。素敵でした。

モミジ

モミジ

今日1枚だけ、いい写真が撮れました。モミジの葉っぱに太陽光がそこだけぽわっと差し込んで、なにか透かしを裏から見ているような、不思議な絵に見えました。

透かし日差し

透かし日差し

最後は筑波山神社にお参りしておしまい。

 

 

 

 

お詣り

お詣り

今日は本当に言ってよかったです。草木に癒され、風に癒され、空に癒され、人に癒され。そして自分の運動不足にも効果はあった。バスに酔ったけど、思い付きを実行してよかった。

 

来年も、きっと元気で来れますように。

 

 

 

次はどこの山に登ろうかな。

 

 

 

 

トップガン マーヴェリック 昔の恥ずかしい話(ネタばれなし!)

トップガンマーヴェリックが、大盛況です!

 

www.youtube.com

 

 

 

なんと、コックプットでの俳優の撮影の多くは、実際にFA-18Eを飛ばして、後席に俳優を載せて、俳優がカメラ操作までして、撮影したそうです。そのために事前に過酷な訓練を受けたとか。

 

 

www.youtube.com

 

 

で、私は見事にノックアウトされて、もう4回映画館に足を運びましたよ。。。。

 

 

ところで、30年ほど前に封切された、最初の「トップガン」。これもすごい盛況だったのですが、当時私は高校生。多感な時期ですから、もう、一発でやられました。

 

www.youtube.com

 

 

観に行ったその足でグラサンを買いました。残念ながらまゆげが上にしっかり出るのでお笑い芸人にしか見えませんでしたが。

 

ママチャリで青信号のたびに空母発艦時のダブル敬礼をして通学してました。もちろん、敬礼する前に周りに誰もいないことを確認してからです。

 

大人になって最初のバイト代は古着屋でネイビーっぽい革ジャンを7000円握りしめて買いました。それ着て職場に通勤しましたが、誰もトップガンとわかってくれませんでした。

 

筋トレもしました。とにかくもう、身に着けるものすべて、ジーパンもジージャンも、全部トム・クルーズにあこがれてでした。

 

ちょっと恥ずかしいけど、懐かしいなあ。そしてトム・クルーズはあれから年を取ったけれど、いい年の取り方をして、また渋みを加えてやってきた。

 

 

はっきり言うよ。トップガン・マーヴェリックは、この世の「カッコいい」をすべて詰め込んだらこの映画になるんだよ。見た目だけじゃない、心も、男気も、そして破天荒な行動も。すべてが、「カッコいい」

 

 

だから、まだ観に行ってないやつ、かっこよくなりたいヤツは、絶対に身に池!!!!

★★★ 電車の中では読んではいけない本 ★★★

最近読んで、それはとてもとても困った本を紹介します。


先日、人間ドックのために電車ふたつ乗り継いで大きな町のクリニックに出かけました。ドックは待ち時間もあるし、途中の電車も暇なので、時間つぶしに小説を持っていきました。

こないだ立ち寄った本屋で、特に買う気はなかったんだけど、ブラ見していたら、なにやらあったかなパステルカラーの表紙と、かわいらしいタイトルが。

 

ちびネコ亭の思い出ごはん

 


このフォントの丸文字手書き感も、書いた人のまあるい心を映しているようで、きっとハートフルな、うつ気味の私が読んでも大丈夫そうな、そういう内容なのであろう。

そう推察して、電車の中で読み始めました。

はずれました。。。1話目、むむ、これは、まずい。非常にまずい。涙腺が・・・


なにがって、花粉の季節でもないので、チリ紙を持ってない!
でも、次から次へと涙腺ゆるんでゆるんで、眼鏡だけじゃもうごまかせない。顔を上向いて目かっぴらいて涙の落下だけは食い止めねば!と、上向きのぎょろ眼で鬼の形相で真上をただひたすら真上を。


そしてづづく2話目、むむ、これは、。もっとまずい!この展開はまず過ぎる。しかも俺の子供のころの思い出とちょっとかぶってるし!


でももうさすがにごまかすのも限界なので、ポーチに入れていた、鼻かんだ後の鼻紙で無理やり涙を拭いて、眼鏡をかけなおしました。汚いとか言うな、緊急事態だから。

この先はもう自宅の部屋で一人で読むしかない。

 

まで2話ぶんしか読んでませんが、この作者、気に入った。試しに他のも買ってみよう。

 

だたし、電車の中や店の中では絶対に読むな。もしそうなった時には、この歌だ!この歌がそなたを救う救世主となるであろう。

 

 

www.youtube.com

 

 

この小説の作者は高橋由太さん。このシリーズたくさん出してるらしい。

場所を選ぶけど、また読んでみようと思います。

 

名曲との出会い!ゼルダの伝説 Breath Of The Wild の、メインテーマ

任天堂スイッチで大変に売れた、1本のゲームがあります。その名は、

 

www.nintendo.co.jp

 

今更内容話すまでもない、めちゃめちゃ売れた名作です。

 

このゲームは、ゲームの世界観はしっかりしているし、ゲーム運びもよく考えられて作られている。そして音楽は見事すぎる。

 

www.youtube.com

 

 

 

そこで、楽譜を探してみた。ピアノの楽譜。もちろんあった。購入してみたが。。。

 

なにせ、ピアノの譜読みなど2年くらいやっていなかったので、指は動かんわ、楽譜が頭に入ってこんわ・・・音楽はそばにあるけど、無精にしているとすぐに体力と能力が落ちる。指が言うことを効かない、持久力が持たない、そして譜読みがつらい・・・音階を全部カタカナで書き込みたいくらい。めんどくさい作業・・・

 

 

でも、それをやんなきゃ、音楽はそばにいてくれない。じきにどこかへ行ってしまう。

 

 

この曲、まだ1ページ目譜読み中だが、かなり難しい・・・

 

でも、頑張って秋には弾けるようになるぞ!!!!!

Main Theme of ZELDA