昭和の巨匠へ

先日、坂本龍一が亡くなった。

 

 

 

私は音楽が好きだが、自分ではそんなに弾かない。ピアノ好きだけど、20歳で始めた下手の横好き。もう30年以上前だ。

 

 

 

そのころ、オネアミスの翼という映画をやっていて、その音楽が坂本龍一だった。

 

 

www.youtube.com

 

クラシックでもない、ポップスでもない、リラックス音楽でもない。自分が知ってるジャンルのどれにも当てはまらなかった。

 

音楽から受ける印象、情景は、まるで幾何学模様のような、なんとも無形の、なにかではあるんだけど、なんなのか言葉にできない、不思議ななにかだった。でも、不協和音ではない、不快ではないものだった。

 

 

 

戦場のメリークリスマスとか、バルセロナ五輪のテーマとか、鉄道員とか。。。どれも印象深く、坂本龍一でなければ作り出せない世界。

 

 

www.youtube.com

 

 

 

星になった少年の音楽も、素晴らしかったなあ。壮麗で心地よく。

 

www.youtube.com

 

 

巨匠と言っていいのかな。でも、巨匠だよね。アカデミー取ってるし。

 

 

先日、テレ朝の題名のない音楽会に、ビデオ出演していた。後進に向けたメッセージを話していた。今となってはあれが最後の映像だったのか。

 

 

同じ世代ではないけれど音楽を好きになったきっかけのひとつが、星になった。

なんか、自分も年取ったなあ。

 

 

坂本龍一と、その映画に出演していた昭和の名優に敬意をこめて。

 

 

ありがとうございました。お疲れさまでした。

 

 

 

www.youtube.com